2022年08月31日

2学期スタート

近江家庭教師会 久西です。

8月も今日で終わりですね。今月も多数のお問い合わせ、ご入会をいただきありがとうございました。
「夏休みだけの家庭教師」を終え、そのほとんどの方に引き続き指導を希望していただけたり、知り合いや現ユーザー様からのご紹介で多数新規ご入会いただきました。
実際に体験してみたり、指導を受けた方の口コミでのご紹介は、最も家庭教師をご理解いただけるものと感じております。引き続き皆様に信頼していただける家庭教師会社として精進して参りたいと思います。

さて今週、すでに多くの学校が2学期をスタートさせています。
楽しいことも多かった長い休み明けですので、なかなか本調子に戻らないという生徒も多いかもしれませんが、しっかり切り替えて学校生活に励んでください!
コロナの影響もあって、学校をお休みされている生徒さんも多いと聞きます。
2学期は運動会や学園祭など、学校行事が多い時期でもありますので、なんとか治まって生徒たちの思い出に残る行事が開催できるように願っています。

そして明日からはいよいよ9月突入ですね!
9月から11月にかけては、毎年受験生のお問い合わせやお申し込みが急増します。
受験対策で家庭教師をご検討いただけます方は、是非お早めのお申し込みをお勧めしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

また、9月3日(日)には中3生対象の第2回の滋賀V模試が行われます。
今回の申込はすでに終わっておりますが、次回11月、そして1月とまだありますので、特に滋賀県内での県立高校受験をお考えの方は受験をご検討ください。近江家庭教師会でも申込を承っておりますのでご相談くださいね。



長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080−2516−3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
posted by 近江家庭教師会 久西 at 10:04| Comment(0) | 日記

2022年08月23日

部活と勉強の両立

近江家庭教師会 久西です。
夏の高校野球甲子園大会、近江高校の活躍もあり今年も楽しませていただきました。
私も昔、高校球児でしたので、昔のことを少し思い出しながら球児たちの頑張りを応援させていただきました。
優勝した仙台育英高校の監督が言われていましたが、全ての高校球児に拍手を送りたいですね!


さて、教育相談の場ではよく
「部活に熱を入れすぎて勉強がおろそかになっている」
というお悩みを聞きます。

私も中高と野球部に所属していましたが、時間的な問題、体力的な問題など、部活と勉強の両立は大変難しいものです。
しかし、それを乗り越え、両立している生徒もいるのも事実です。
私の経験上、学力の高い生徒は、勉強だけでなく、部活や習い事など、そのほかのことにもしっかり取り組み成果を上げている生徒が非常に多いです。

私が高校時代の時も「文武両道」という言葉を良く耳にしました。
勉強と部活の両立は子供たちにとって大きなテーマであります。
しかし、それを乗り切った生徒にしか味わえない充実感もあるので、是非学生の皆さんには部活はもちろん趣味でも良いので「勉強以外に熱中できるもの」を見つけ、勉強と両立して取り組んでもらいたいと思います。


それとは逆に、夏に部活を終えた生徒の保護者の方から
「部活を引退した後、生活リズムが崩れてしまった」
というご相談を受けることも少なくはありません。
部活をやっていた頃は、体は疲れてはいたけれど、生活リズムはしっかりしていたのに、引退してから夜遅くまで起きて昼間眠くなるようになってしまったとのこと。
原因のひとつには、やはりゲームやスマホの存在があるようです。

生活リズムは子供の成長にとって非常に重要です。
夜寝て朝起きるというシンプルなことですが、体調や昼間の脳の働きなどにも影響してくるため、夜更かししている生徒は早寝早起きの習慣に変えましょう。
また今の時代、ゲームやスマホが身近な物になりすぎてしまっているので、共存していく必要があります。
ただし、取り上げたり、ルールを決めたりすることは逆効果になることもあるので注意が必要です。

スマホ依存・ゲーム中毒についてインターネットで調べてみたところ、そうした状態にはならない子の特徴としてあげられていたのが
@スマホやゲーム以外にも好きな遊びがある
A勉強、部活などの活動、遊びの優先順位を自分でつけられる
B家族の会話が活発


やはり「熱中できるもの」があるということは非常に大きなポイントですね。
部活に限らず趣味でも良いので、なにか探してみるのも良いかも知れません。
そのためにもBの「家族の会話」が大事なんですね。

まずは家庭環境を見直し、子供と気軽に雑談できる家庭環境を再構築してみましょう。
スマホやゲーム以外の居心地の良い居場所を作ってあげることが、子供にとっては重要なのだと思います。
勉強に関しても家庭環境はとても重要です。集中して学習できる環境をご家庭内で作ってあげることは、学力アップへの第一歩なのかも知れませんね。


部活を頑張る生徒にこそ、効率よく勉強できる家庭教師はお勧めです。
まずはお気軽にお問い合わせください。


長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080−2516−3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
posted by 近江家庭教師会 久西 at 08:33| Comment(0) | お客様のお悩み

2022年08月16日

求人/教師募集

滋賀県の長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、愛知郡、東近江市・近江八幡市をエリアとして、社会人の家庭教師をご紹介しております近江家庭教師会の久西です。

さて、お盆休みも終わり、学生のみなさんは夏休みも残り少なくなってきました。
2学期からは学習内容も一段階難しくなるため、家庭教師を希望する生徒が多い時期でもあります。
また受験生が、受験向けて最後の追い込みとして家庭教師を希望されることも、夏から秋にかけては例年多くなる時期です。


近江家庭教師会では現在、滋賀県内各エリアにて家庭教師を募集しております。
指導エリアは長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市です。
滋賀県の湖東地区・湖北地区全域を指導エリアとしています。
その他指導エリア外にお住まいの方も、近い指導エリアであればご紹介できることもありますので、まずはご相談ください。

募集させていただくのは、社会人の方(学生さんは不可)で、家庭教師の経験・未経験問わず、地元の子供たちの夢の実現のため、情熱を持って勉強を教えてあげたいという方と一緒にお仕事をしていきたいと考えております!

【申込方法】
教師募集に関しましては、お電話にてお気軽にご連絡ください。
TEL/080-2516-3695

【資格】
4年生大学または短期大学を卒業されている方

【時給(税込)】
小学生指導 1800円以上
中学生指導 1900円以上
高校生以上 2000円以上
※交通費別途支給

※情熱と責任を持って生徒に向き合える方歓迎いたします。
※家庭教師や塾講師経験者、高校生指導のできる方などは歓迎・優遇いたします。
※他にお仕事をされている方もOKです。
稼働:週1回1〜2時間から可能

【指導エリア】
長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市・近江八幡市(指導場所は希望をお聞きします)

※教師登録をしていただいた後、すぐに稼働していただける場合もありますが、条件や状況によってはしばらくご紹介できない場合もございます。あらかじめご了承ください。


当社教師には家庭教師を本業としている者から、他の仕事と兼業している者もおります。
副業が可能な業種ですので、ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
是非一緒に、子供たちの夢をかなえるお手伝いをしましょう!


長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI 近江家庭教師会
担当 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080−2516−3695
HP https://www.shiga-kateikyoushi.com/
posted by 近江家庭教師会 久西 at 09:05| Comment(0) | 教師募集