2018年10月15日

不登校のお子様への思い

近江家庭教師会 久西です。

現在日本では、30人に1人が不登校と言われています。
当社の生徒さんの中にも、学校に行けていない生徒さんが何人もおられます。

そうした不登校のお子様が共通して抱いているのが
「学校には行けないけれど、勉強はしたい」
という思いです。

親御さんは、心配な思いを抱かれているであろうと思います。
しかし、それ以上にお子様は不安なはずです。
学校のこと、勉強のこと、将来のこと、家族のこと、たくさんのことを心配に思っているはずです。

そんな学校に行けずに不安に思っているお子様にこそ「家庭教師」は最適であると考えております。
勉強を教えるだけでなく、家族ではない人間が定期的に触れ合えるということ、また家族には話せないことを話す相手になったり、とても大切な役目を担えるはずです。

進路に関しましてもご安心ください。義務教育の期間に不登校となり、テストが受けられない、成績が出ないなどといった場合でも、受験することのできる高校はあります。またそこから大学進学している生徒もいます。
なので、不登校の時期は無理をせず、毎日何か楽しいことを見つけられる、新しい発見がある、そんな生活を是非続けていただければと思います。

子供はには、誰かが「認めてあげること」「必要としてあげること」が何よりも大事なのだと考えています。
そういう思いを持ち、我々は指導に取り組ませていただいています。
不登校のお子様のおられるご家庭の方も、是非一度ご相談ください。


長浜市・米原市・彦根市・犬上郡・愛知郡・東近江市の家庭教師なら・・・
office KUNISHI
近江家庭教師会 久西健司/KUNISHI KENJI
問い合わせ:080−2516−3695
HP http://www.shiga-kateikyoushi.com/
posted by 近江家庭教師会 久西 at 19:20| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: